華麗なる賭け~「トーマス・クラウン・アフェア」はやっぱマックィーン!
この盆休み、昼間はDVDを見ていた。
14日は、「ピンク・キャデラック」「幸せの黄色いハンカチ」。15日は「遙かなる山の呼び声」「アメリカン・プレジデント」。
そして今日は、「トーマス・クラウン・アフェア」を見た。「ピンク」以外は何度も見ている作品だ。
ブロスナンもおしゃれに演じていて、さすがマクティアナンです。フェイ・ダナウェイをだすあたりは洒落がきいるが、私はやっぱりオリジナルの「トーマス・クラウン・アフェア」が好きだ。
やはりマックィーン、最高!!
スティーブマックィーン。彼は、アクションスターとよく言わるが、「砲艦サンパブロ」・「パピヨン」・「華麗なる賭け」・「シンシナティ・キッド」「華麗なる挑戦」等、アクションではない様々な役をこなした名優。
また、ポール・ニューマン主演の端役で映画デビューし(のちには某映画で堂々とクレジットで並びますが)、TVの「拳銃無宿」で人気がでた苦労した面もあるが、有名になってからはそのギャラの高さと脚本を選ぶせいで非常に出演作の少ない俳優で、その出演作の1本1本が今となっては貴重。
企画だけに終わった有名な作品も多くあり(「明日に向かって撃て」も彼が断ったので新人のレッドフォードをポール・ニューマンが使たっり、「地獄の黙示録」のマーロンの役もギャラと拘束が折り合わず実現しませんでした 等)、実現してほしかったのも多くある。1980年の「ハンター」が遺作だが、
「ハンター」の前に興行的には失敗でしたが、「トム・ホーン」を撮ったあたりやはり彼は西部劇がすきったのだろう。彼の遺産は当時で500億とも1000億とも言われましたが、本当に残念。若すぎた・・・
脱線した~~。
監督のノーマン・ジェイソンの演出もいいですし、フェイ・ダナウェイもいい。
なによりもストーリー、ラストはオリジナルの方が私はいいですがね~。
リメイクにも使用されている「風のささやき」。これがまたいい~!
14日は、「ピンク・キャデラック」「幸せの黄色いハンカチ」。15日は「遙かなる山の呼び声」「アメリカン・プレジデント」。
そして今日は、「トーマス・クラウン・アフェア」を見た。「ピンク」以外は何度も見ている作品だ。
ブロスナンもおしゃれに演じていて、さすがマクティアナンです。フェイ・ダナウェイをだすあたりは洒落がきいるが、私はやっぱりオリジナルの「トーマス・クラウン・アフェア」が好きだ。
やはりマックィーン、最高!!
スティーブマックィーン。彼は、アクションスターとよく言わるが、「砲艦サンパブロ」・「パピヨン」・「華麗なる賭け」・「シンシナティ・キッド」「華麗なる挑戦」等、アクションではない様々な役をこなした名優。
また、ポール・ニューマン主演の端役で映画デビューし(のちには某映画で堂々とクレジットで並びますが)、TVの「拳銃無宿」で人気がでた苦労した面もあるが、有名になってからはそのギャラの高さと脚本を選ぶせいで非常に出演作の少ない俳優で、その出演作の1本1本が今となっては貴重。
企画だけに終わった有名な作品も多くあり(「明日に向かって撃て」も彼が断ったので新人のレッドフォードをポール・ニューマンが使たっり、「地獄の黙示録」のマーロンの役もギャラと拘束が折り合わず実現しませんでした 等)、実現してほしかったのも多くある。1980年の「ハンター」が遺作だが、
「ハンター」の前に興行的には失敗でしたが、「トム・ホーン」を撮ったあたりやはり彼は西部劇がすきったのだろう。彼の遺産は当時で500億とも1000億とも言われましたが、本当に残念。若すぎた・・・
脱線した~~。
監督のノーマン・ジェイソンの演出もいいですし、フェイ・ダナウェイもいい。
なによりもストーリー、ラストはオリジナルの方が私はいいですがね~。
リメイクにも使用されている「風のささやき」。これがまたいい~!